フォーレージ・ハーベスタ(その他表記)forage harvester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

フォーレージ・ハーベスタ
forage harvester

牧草や青刈り作物を刈取るのに用いられる機械圃場で青刈りすると同時に,それを切断し,ただちに家畜に給与することができる。干し草収納の際にもこれを利用して細断する。そうすると,収納庫に貯蔵するのに長い干し草に比べて容積が2分の1から3分の1となり,収容力が大きくなる利点がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む