ふくしま新生プラン(読み)ふくしましんせいぷらん

知恵蔵mini 「ふくしま新生プラン」の解説

ふくしま新生プラン

東京電力福島第一原子力発電所事故後の福島県の県総合計画。基本目標を「夢・希望・笑顔に満ちた“新生ふくしま”」とし、原子力に依存しない社会づくりを目指すとしている。改定案の計画期間は2013~2020年度までで、避難地域・避難者の再生、原子力災害対策など22の政策分野を設定。20年度に県内・県外避難者数をゼロにすること、再生可能エネルギー導入量を09年度の21.2%から40.2%以上に増やすことを盛り込んでいる。12年12月の県議会議案として提出し、承認されれば正式に決定する。

(2012-11-30)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む