フュコイド模様(読み)フュコイドもよう(その他表記)fucoid marking

岩石学辞典 「フュコイド模様」の解説

フュコイド模様

19世紀の研究者たちに,一般に海藻によって形成されたと考えられていた表面模様[Shrock : 1948].フュコイド(fucoid)は先カンブリア系上部やカンブリア系に認められる穿孔化石または巣穴化石とされたもので,かつてはある種の海藻の化石とされていた[木村ほか : 1973].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む