フレームワーク思考

産学連携キーワード辞典 「フレームワーク思考」の解説

フレームワーク思考

フレームワーク思考」とはポートフォリオ分析など、対象としている問題理解を助けるフレームワークを活用して問題をもれなく把握し、解決にあたろうとする考え方のことを指す。思考ツールとしてのフレームワークをうまく利用することにより、この「フレームワーク思考」を活用すると潜在する問題点や可能な解決法を最大限把握することができ、最適な解決策を出すことが容易となると考えられる。

出典 (株)アヴィス産学連携キーワード辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む