フーコーの振子(読み)フーコーのふりこ

精選版 日本国語大辞典 「フーコーの振子」の意味・読み・例文・類語

フーコー の 振子(ふりこ)

  1. 数十メートルの紐に数十キログラムの錘(おもり)をつけた大型の単振子で、長時間振動し続ける間、振動面が地球自転によって徐々に回転するもの。緯度が大きいほど、回転が速い。フーコー[ 一 ]考案

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む