フードミル(その他表記)food mill

食器・調理器具がわかる辞典 「フードミル」の解説

フードミル【food mill】

やわらかい食材を裏ごしする調理器具。ステンレス製やアルミニウム製で、ボウル状の容器の中ほどに、小さな穴がたくさんあいた金属板や網を固定し、そこに食材をのせてハンドルをまわすとふたが上から押しつけられ、ペースト状になった食材が容器の底に押し出されるもの。マッシュポテトトマトピューレを作るときなどに用いる。◇フードプロセッサー一種で、茶葉・ごま・香辛料などの乾燥した食材を粉状にひく機能を重視したものをいうこともある。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む