ブク(読み)ぶく(その他表記)BUK

知恵蔵mini 「ブク」の解説

ブク

ロシア製の自走式地対空ミサイル・システムの名称。「ブーク」とも表記する。北大西洋条約機構(NATO)では「SA-11」とのコードネームで呼ぶ。同ミサイル・システムは、ミサイルを発射する装置の他、目標を発見し指示するステーションや司令ポイントなどからなり、わずか4名によって操作される。1979年に初めてソ連軍に配備され、以降「ブクM1」「ブクM2」と派生してロシア軍に引き継がれた。距離約32キロメートル、高度約2万5000メートルまでの標的を射程内に収めることができ、同時に6目標を迎撃することが可能とされている。2014年7月時点で、ロシア軍に「ブクM2」が約360基、ウクライナ軍に「ブクM1-2」が約50基あるという。

(2014-8-11)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む