ブラゴエヴグラト(読み)ブラゴエブグラト(その他表記)Blagoevgrad/Благоевград

デジタル大辞泉 「ブラゴエヴグラト」の意味・読み・例文・類語

ブラゴエブグラト(Blagoevgrad/Благоевград)

ブルガリア南西部の都市名称は共産党指導者ディミタル=ブラゴエフにちなむ。旧称ゴルナジュマヤ。首都ソフィアの南約100キロメートル、ピリン山脈北端のストルマ川沿いの盆地に位置する。16世紀初頭、オスマン帝国時代に市場町がつくられ、イスラム寺院が建てられた。19世紀の民族復興期に整備されたバロシャ地区には、旧市街の古い街並みが残っている。ブラゴエフグラート

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む