ブラックPOS(読み)ブラックポス(その他表記)Black POS

知恵蔵mini 「ブラックPOS」の解説

ブラックPOS

スーパーなどのPOSレジからクレジットカード情報などを盗み取るコンピューターウイルス一種。店舗のPOSレジと本社ホストコンピューター外部接続しないネットワークで結ばれているが、ホストコンピューターに接続されている一般の業務用パソコンは外部とつながっている。ウイルスはメールなどを介して業務用パソコンに感染し、そこからPOSレジに侵入する。ブラックPOSを始めとするPOSレジを標的としたウイルスの感染被害は2014年に米国で急増し、世界的に見ても増加傾向にある。情報セキュリティー会社「トレンドマイクロ」の調査によると、同年には日本でも感染が確認されており、企業側の対策が急務とされている。

(2015-2-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む