POS(読み)ポス

デジタル大辞泉 「POS」の意味・読み・例文・類語

ポス【POS】[point-of-sale]

point-of-sale販売時点情報管理スーパーマーケットなどのレジスターで、商品の販売と同時に商品名・数量・金額などをバーコードリーダーなどの自動読み取り方式で収集し、情報を多角的に分析して経営管理活動に役立てるシステム。ポスシステム。

ピー‐オー‐エス【PoS】[proof of stake]

proof of stake》⇒プルーフオブステーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「POS」の意味・読み・例文・類語

ポス【POS】

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] point-of-sale の略 ) 販売時点情報管理。スーパーマーケットなどのレジスターで、商品の販売と同時に商品名・数量・金額などをバーコードリーダーなどの自動読み取り方式で収集し、情報を多角的に分析して経営管理活動に役立てるシステム。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「POS」の意味・わかりやすい解説

POS (ポス)

point of sales system(販売時点情報管理システム)の略称。流通業において,小売店の店頭で商品の販売動向をオンラインで継続的にチェックし,マーチャンダイジング在庫管理,物流システムなどを統合的に管理するシステムで,POSシステムともいう。POSは一連のハードウェアソフトウェアから成り立っている。ハードウェアは,値札→読取装置とキャッシュレジスター兼用のPOSターミナル→店舗内ミニコンピューター→オンラインでつながれた本部のホストコンピューター,という一連の流れによってデータが集計される。値札(タグ)には白黒の縦縞のバー・コードが用いられ,品番コード,メーカー・コード(仕入先コード),プライス・コードなどの情報が組み込まれている。バー・コードは全国的に統一化が進められており,POSターミナル読取用の値札付作業を商品のメーカーや問屋の段階で行うソースマーキングが普及している。顧客により買い上げられた商品は,OCR(光学的文字読取装置)またはスキャナーで一つずつ読み取られ,POSターミナルからすべての販売された商品のデータが送り出される。

 POSで最も重要な作業は,集積されたPOSデータを有効に利用するためのソフトウェアまたは利用技術の開発である。POSデータの利用方法には,店舗内の販売を促進するためのインストア・マーチャンダイジング,流通在庫を極限まで減少させる在庫管理システム,商品の受発注をスムーズにさせる物流管理システム,消費者の需要動向を把握する市場管理システムがあり,これらを相互に有機的に結びつけることによって,生産から消費までの商品の流れを垂直的に統合し,流通の合理化を促進することが可能となる。このようにPOSシステムは,時々刻々変化する商品の販売動向をキャッチすることによって,売筋商品を見つけだし,棚割りを変更し,店頭価格を改め,顧客の好みや需要の変化を商品別にとらえることによって,商品の回転率を上げて店頭在庫を減らすことができる。また,きめ細かな品ぞろえは,商品の発注を量的にも時間的にも細分化させることになり,店頭在庫の変化に即応できる機動的な物流システムの構築が要請される。すでにスーパーやコンビニエンス・ストアを傘下にもつ大手の小売業者は,POSシステムから得られた情報にもとづいて,在庫や物流の管理のみならず顧客情報管理システムを確立して小売業のマーケティングを展開している。さらに小売業者のうちには大手メーカーとPOS情報を共有することにより,製・販同盟を結んで製品開発の段階から共同して市場の変化に対応する生産・流通の垂直的統合化が進められている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「POS」の意味・わかりやすい解説

POS(ポス)
ぽす

point of salesの頭文字をとった略号。商品流通の最先端部分の意で、直接顧客と商品のやりとりを行う現場をさす。情報処理システムでは、POSにおける事務処理を自動化かつ迅速化するためのシステムが、デパートやスーパーマーケットを中心として広く適用されつつある。これをPOSシステムまたは単にPOSとよんでいる。POSシステムでは、まず商品と金銭の受け渡しを行うレジスターにおいて、商品名、数量、価格などのデータを自動採集して、その信号をキャッシュレジスターに送って勘定のトータルを計算すると同時に、売上情報を、販売・仕入れ・在庫等を管理するホストコンピュータに送る。商品のデータを採集するには、バーコードを商品につけておき、バーコードリーダーで品名コードその他の情報を読み取る方式が一般に採用されている。バーコードリーダーとキャッシュレジスターを統合した端末装置を、とくにPOS端末とよぶことがある。

 POSシステムは、単にレジスターの勘定の集計をバーコードリーダーを使って行うだけでは意味がないのであって、取扱い商品の各品目ごとに、現在の在庫量、発注残高を即時に把握し、また各品目の売上実績から顧客の商品嗜好(しこう)を分析するなどして、経営戦略の参考にするなどの総合的経営情報システムに直結して初めてその効果が発揮される。POSシステムを効率よく運用させるためには、品名コードの標準化の問題、POS端末操作員の教育と作業環境の問題、バーコードリーダーなどの自動読取り装置の操作性の問題、また誤読率をいかに減らすかという装置の性能向上の問題、採集した膨大なデータをどのように集計、分析、管理するかの問題などに取り組む必要がある。

[小野勝章]


POS(ピーオーエス)
ぴーおーえす

POS

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「POS」の意味・わかりやすい解説

POS【ポス】

販売時点情報管理システムpoint of sales system。店頭での販売動向をコンピューターでチェックし,マーチャンダイジング在庫管理,商品搬入などを統合的に管理するシステム。本社と各店舗の端末機をオンラインで結び,端末機(POS対応レジスター)で読み取った商品バーコードのデータが本社に集約される。このシステムの普及が小売と流通に変革をもたらした。
→関連項目オムロン[株]かんばん方式キャッシュ・レジスターセブン‐イレブン・ジャパン[株]端末装置バーコード

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

流通用語辞典 「POS」の解説

POS【point of sales】

販売時点という意味で、販売情報を即時に管理するシステムのこと。POS導入によるメリットは、大きくハードメリットとソフトメリットに分かれる。ハードメリットはチェックアウト生産性の向上、価格登録ミスの防止、商品名入りレシート発行による顧客サービス、店事務作業の簡素化、レジ教育訓練費用の削減、単品値付け作業費用の削減、仲間同士不正アンダーリングの防止が上げられる。ソフトメリットは、死に筋商品把握による在庫削減効果、売れ筋商品把握に揺る欠品防止効果、利益ミックスに揺る粗利益増効果、新商品効果、販促効果測定、棚スペース生産性向上効果、などが上げられる。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「POS」の解説

POS

販売時点情報管理。ネットワークを利用して販売時点での商品売り上げ情報をつかみ、それに基づいて売り上げや在庫を管理するためのシステムのこと。バーコードリーダーでバーコードを読み取ると商品情報が入力され、ストアコントローラーと呼ばれるコンピューターに接続して情報を転送する。小売業など多くの店舗でPOSが利用されている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

内科学 第10版 「POS」の解説

POS

problem-oriented system,問題志向型システム

出典 内科学 第10版内科学 第10版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のPOSの言及

【キャッシュ・レジスター】より

… キャッシュ・レジスターは,単体で機能するスタンドアロン機とコンピューターと連続できるシステム・レジスターに大別でき,その中でも各業種ごとの専用機の利用も高まっている。また,販売するごとに,品名,価格などを入力し,各売場の販売状況を即時に把握し,総合的な経営情報管理を可能とするPOS(ポス)(point of salesの略称)システムの研究も活発になっており,商品のタグにつけた品名,規格,価格などを読みとるキャッシュ・レジスターが,一部で使用されている。【末次 信義】。…

【キャッシュ・レジスター】より

… キャッシュ・レジスターは,単体で機能するスタンドアロン機とコンピューターと連続できるシステム・レジスターに大別でき,その中でも各業種ごとの専用機の利用も高まっている。また,販売するごとに,品名,価格などを入力し,各売場の販売状況を即時に把握し,総合的な経営情報管理を可能とするPOS(ポス)(point of salesの略称)システムの研究も活発になっており,商品のタグにつけた品名,規格,価格などを読みとるキャッシュ・レジスターが,一部で使用されている。【末次 信義】。…

【マーチャンダイジング】より

…このジレンマを解消し,消費者の欲求を満たしながら流通在庫を少なくするためには,商品ごとに需要の動向を敏感にキャッチする情報システムと,その変化を供給に迅速に反映させる垂直的に統合された流通システムを構築する必要がある。小売店の店頭に設置されたPOS(point of sales)システムからのデータは,最適なマーチャンダイジングのための有力な指標となりつつある。【川嶋 行彦】。…

※「POS」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android