ブリュッセルの最高裁判所(読み)ブリュッセルのさいこうさいばんしょ

世界の観光地名がわかる事典 の解説

ブリュッセルのさいこうさいばんしょ【ブリュッセルの最高裁判所】

ベルギーの首都ブリュッセルにある同国の最高裁判所の建物。同市街の中心部、高級ショッピング街で知られるルイーズ通りとトワゾンドール通りに面したルイーズ広場(Place Louise)近くの、市街を見渡せる高台にある。最高裁判所の建物は、中世の絞首刑場跡に、ベルギーの有名な建築家ポエラール(J. Poelaert)の設計により建設が行われ、1883年に完成した。横幅150mで、高さ120mのドームを持つ総面積2万6000m2の巨大な建物で、欧州各国の裁判所の建物としては最大級である。裁判所の前の広場は、設計者ポエラールにちなんで、ポエラール広場(Place Poelaert)と名づけられている。近くに、ブリュッセルの旧城壁のアル門がある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android