ブルニゼム(英語表記)brunizem

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルニゼム」の意味・わかりやすい解説

ブルニゼム
brunizem

暗色表層土が漸次に褐色土壌を経て 60cm~1.5mぐらいの間に淡色母材に移行する土壌。温和な半湿潤気候下の長草草原に形成されたもの。以前プレーリー土 prairie soilといわれていたもので,モリソル目のユードル Udollがほぼこれにあたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

岩石学辞典 「ブルニゼム」の解説

ブルニゼム

プレーリー土退化チェルノゼム

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルニゼム」の意味・わかりやすい解説

ブルニゼム
ぶるにぜむ

プレーリー土

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のブルニゼムの言及

【土壌型】より

…ロシア平原からウクライナにかけて広く分布するこの土壌は,厚い黒色のA層が1m近くもあるきわめて養分に富んだ肥沃な土壌である。ステップよりやや雨量が多くなると,より丈の高い草本類からなる草原すなわちプレーリーが成立し,ここではチェルノーゼムと褐色森林土の中間的性質をもつブルニゼム(プレーリー土あるいはフェオゼムともいわれる)が生成している。ブルニゼムはチェルノーゼムによく似た土壌であるが,溶脱作用はいっそう進んでいるため炭酸カルシウムの集積層はない。…

【プレーリー土】より

…北アメリカの大草原地帯東部の高茎草本からなる自然草原(プレーリー)に生成された土壌。ブルニゼムbrunizemあるいはフェオゼムphaeozemとも呼ばれ,アメリカの土壌分類体系ではユードル亜目に含まれる。ステップのチェルノーゼムと湿潤温帯の褐色森林土あるいはレシベ土との中間に位置する成帯性土壌型とみなされる。…

※「ブルニゼム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android