プレーリー土(読み)ぷれーりーど(英語表記)prairie soil

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プレーリー土」の意味・わかりやすい解説

プレーリー土
ぷれーりーど
prairie soil

半乾燥気候下のプレーリー草原に対応する土壌としてこの名があるが、アメリカのプレーリー地方でよばれていたもので、ブルニゼムbrunizemの呼称が現在では一般的である。ステップの草原よりも密度の濃いプレーリーでは、多量の腐植が集積して厚い暗色の表土をつくり、塩基の流乏は軽微であるためいわゆる肥沃(ひよく)度の高い土壌が出現している。腐植集積過程がその断面にみられるのが特徴であって、チェルノゼム同類であるが、降水量がチェルノゼム地帯より多く、森林植生との移行地帯にあたるので塩基の溶脱傾向がみられ、カルシウム分の集積層は確認されない。アメリカ大平原のコーンベルトのほか、アルゼンチンのパンパもこの土壌の代表的分布域の一つである。湿潤地との帯状分布関係から、褐色森林土への移行、あるいはユーラシアの高緯度側ではポドゾル、灰色森林土への移行が認められる。

[浅海重夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレーリー土」の意味・わかりやすい解説

プレーリー土
プレーリーど

ブルニゼム」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android