デジタル大辞泉 「ブルーチップ」の意味・読み・例文・類語 ブルー‐チップ(blue chip) 優良株。収益力があり、財務内容も良好な会社の株式。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
会計用語キーワード辞典 「ブルーチップ」の解説 ブルーチップ もともとアメリカの株式市場で使われていた言葉で、優良企業のことをさします。ポーカーで最高額のチップが青色だったことから、株式市場で最高に価値のある株のことをブルーチップと呼ぶようになったという説が有力です。 出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報 Sponserd by