ブロンテ姉妹の家(読み)ブロンテしまいのいえ

世界の観光地名がわかる事典 「ブロンテ姉妹の家」の解説

ブロンテしまいのいえ【ブロンテ姉妹の家】

イギリスのイングランド北部のヨーク(York)近郊にある、同国の小説家シャーロット・ブロンテ(Charlotte Brontë、1816~1855年)、エミリー・ブロンテ(Emily Jane Brontë、1818~1848年)、アン・ブロンテ(Anne Brontë、1820~1849年)の三姉妹が住んだ家。シャーロットは『ジェーン・エア』、エミリーは『嵐が丘』、アンは『アグネス・グレイ』が有名である。現在、この家は三姉妹が使った家具や所持品などを展示する博物館になっている。国鉄キースリー(Keighley)駅からバスで訪れることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む