ブロンテ姉妹の家(読み)ブロンテしまいのいえ

世界の観光地名がわかる事典 「ブロンテ姉妹の家」の解説

ブロンテしまいのいえ【ブロンテ姉妹の家】

イギリスのイングランド北部のヨーク(York)近郊にある、同国の小説家シャーロット・ブロンテ(Charlotte Brontë、1816~1855年)、エミリー・ブロンテ(Emily Jane Brontë、1818~1848年)、アン・ブロンテ(Anne Brontë、1820~1849年)の三姉妹が住んだ家。シャーロットは『ジェーン・エア』、エミリーは『嵐が丘』、アンは『アグネス・グレイ』が有名である。現在、この家は三姉妹が使った家具や所持品などを展示する博物館になっている。国鉄キースリー(Keighley)駅からバスで訪れることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む