ブロンテ姉妹の家(読み)ブロンテしまいのいえ

世界の観光地名がわかる事典 「ブロンテ姉妹の家」の解説

ブロンテしまいのいえ【ブロンテ姉妹の家】

イギリスのイングランド北部のヨーク(York)近郊にある、同国の小説家シャーロット・ブロンテ(Charlotte Brontë、1816~1855年)、エミリー・ブロンテ(Emily Jane Brontë、1818~1848年)、アン・ブロンテ(Anne Brontë、1820~1849年)の三姉妹が住んだ家。シャーロットは『ジェーン・エア』、エミリーは『嵐が丘』、アンは『アグネス・グレイ』が有名である。現在、この家は三姉妹が使った家具や所持品などを展示する博物館になっている。国鉄キースリー(Keighley)駅からバスで訪れることができる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む