ブーンディー(その他表記)Bundi

デジタル大辞泉 「ブーンディー」の意味・読み・例文・類語

ブーンディー(Bundi)

インド北西部、ラジャスタン州の都市。州都ジャイプールの南約200キロメートル、アラバリ山地の山々に囲まれた谷間に位置する。14世紀にブーンディー王国の都が置かれ、16世紀にムガル帝国支配下となり、英国統治時代に藩王国の都になった。旧市街には17世紀建造のかつての王宮であるガール宮殿や14世紀建造のタラガール要塞、新市街には階段状の井戸ラージニキバオリがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む