プウコホラヘイアウ国立歴史公園(読み)プウコホラヘイアウコクリツレキシコウエン

デジタル大辞泉 の解説

プウコホラヘイアウ‐こくりつれきしこうえん〔‐コクリツレキシコウヱン〕【プウコホラヘイアウ国立歴史公園】

Puukohola Heiau National Historic Site》米国ハワイ州、ハワイ島北西部にある国立歴史公園。18世紀末、カメハメハ1世がハワイ統一のための神殿ヘイアウ)を建て、戦いの神クカイリモクを祭った場所ポロル渓谷の石を用いた石垣が残る。プウコハラヘイアウ国立歴史公園。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む