プラエテクスタ劇(読み)プラエテクスタげき(英語表記)fabula praetexta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラエテクスタ劇」の意味・わかりやすい解説

プラエテクスタ劇
プラエテクスタげき
fabula praetexta

ローマの演劇の一種。ローマ史に取材した歴史劇で,名称は高官の着る紫の縁飾りのついた衣"toga praetexta"に由来する。創始者はナエウィウス。現存作品はセネカの悲劇の写本のなかから発見された作者未詳の『オクタウィア』 Octaviaで,ネロの妻オクタウィアの悲劇。ほかにナエウィウスの『クラスチディウム』,エンニウスの『サビニの女たちの略奪』,アッキウスの『ブルーツス』,ポンポニウス・セクンドスの『アエネアス (アエネイアス) 』などがあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のプラエテクスタ劇の言及

【ローマ演劇】より

…エンニウスの甥であるパクウィウスMarcus Pacuvius(前220ころ‐前130)やアッキウスLucius Accius(前170‐前86ころ)は,もっぱら悲劇作家として知られている。ローマ悲劇は〈クレピダタ劇fabula crepidata〉と〈プラエテクスタ劇fabula praetexta〉の2種類に分かれるが,前者はギリシアの作品に基づき,題材をギリシアに求めたものであり(crepidataは〈ギリシア風のサンダルをはいた〉の意),後者は題材をローマに求め,著名なローマ人を登場人物にした劇である(praetextaは〈ローマ風の(紫の)縁飾のついた外衣を着た〉の意)。ナエウィウスは〈プラエテクスタ劇〉の創始者とみなされている。…

※「プラエテクスタ劇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android