すべて 

プロトン受容性溶媒(読み)プロトンジュヨウセイヨウバイ

化学辞典 第2版 「プロトン受容性溶媒」の解説

プロトン受容性溶媒
プロトンジュヨウセイヨウバイ
protophilic solvent

プロトン溶媒ともいう.両性溶媒(プロトンを受容する性質と供与する性質とをあわせもつ溶媒),および非プロトン性溶媒(プロトンを放出したり水素結合を供与したりする性質が非常に弱い溶媒)のうち塩基性が水よりも強い溶媒をプロトン受容性溶媒という.分子中に負電荷が局在した酸素原子や窒素原子が存在し,比誘電率20以上の極性を示すものが多い.ジメチルスルホキシドジメチルホルムアミドなどが代表的なものである.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む