ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プーシャン」の意味・わかりやすい解説 プーシャンPūṣan インド神話の神。『リグ・ベーダ』に歌われる太陽神。太陽の養育作用を神格化したもの。主として牧畜の神,道祖神としてたたえられる。髻髪 (けいはつ) を戴き,かゆを主食とし,やぎが引く車に乗るなど,ほかの神々と異なった特性を示している。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by