ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「へん禁」の意味・わかりやすい解説 へん禁へんきんBian-jin 中国陝西省宝鶏県より出土した一群の銅器。清の光緒 27 (1901) 年に出土したもので,殷末,周初に属する。禁は盛り酒の器を並べる台である。へん禁というのは後漢の永寿2 (156) 年の「魯相韓勅造孔廟礼器碑」のなかに「へんへん禁壺」とあることに基づくといわれる。現在ニューヨークのメトロポリタン美術館に収蔵されている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by