翻訳|Bechuanaland
アフリカ南部の旧イギリス保護領。1895年正式にイギリス領となり、1966年9月30日独立してボツワナ共和国となった。
[編集部]
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「ボツワナ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…【赤阪 賢】
[歴史]
もともとの原住民は,北から移住したサンであるが,17世紀半ば,バントゥー系のツワナ族の南下によって,サンはカラハリ砂漠に追いやられた。19世紀前半以降,南方のズールー族およびトランスバール共和国のボーア人の侵略を受けたため,ツワナ族のカーマ3世はイギリスに保護を求め,1885年イギリス保護領ベチュアナランドBechuanalandが成立した。95年にベチュアナランドはイギリス領ケープ植民地に編入され,1910年に南アフリカ連邦が成立すると,南ア駐在のイギリス高等弁務官の管轄下に置かれた。…
※「ベチュアナランド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新