ベンザイトリン(その他表記)Benh Zeitlin

現代外国人名録2016 「ベンザイトリン」の解説

ベン ザイトリン
Benh Zeitlin

職業・肩書
映画監督

国籍
米国

生年月日
1982年10月14日

出生地
ニューヨーク市クイーンズ地区

学歴
ウェズリアン大学卒

受賞
サンダンス映画祭特別審査員賞〔2012年〕「ハッシュパピー〜バスタブ島の少女〜」,カンヌ国際映画祭カメラ・ドール(第65回)〔2012年〕「ハッシュパピー〜バスタブ島の少女〜」,ナショナル・ボード・オブ・レビュー初監督賞〔2012年〕「ハッシュパピー〜バスタブ島の少女〜」

経歴
大学で映画を専攻した後、プラハで短時間アニメーション映画の製作に携わる。帰国後、2004年インディペンデント映画の制作集団“Court 13”を立ち上げる。2012年「ハッシュパピー〜バスタブ島の少女〜」で映画監督デビュー。同年のサンダンス映画祭で上演されグランプリを受賞し、第85回アカデミー賞作品賞など4部門にノミネートされた。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む