ペルタステス(読み)ぺるたすてす(その他表記)peltastes ギリシア語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペルタステス」の意味・わかりやすい解説

ペルタステス
ぺるたすてす
peltastes ギリシア語

古代ギリシアの軽装歩兵の一種。「ペルテー」pelteと称する軽くて小さい丸盾を携えていたことから名づけられた。紀元前5世紀後半にトラキア地方からギリシアに導入され、個人戦闘、または重装歩兵のファランクス擁護のために用いられた。前4世紀前半に、アテネの将軍イフィクラテスが投槍(やり)と剣を長くし、機動力に優れた部隊を編成してから、重要性を増したが、マケドニア軍の台頭によって廃れた。

[清永昭次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android