台頭(読み)タイトウ

デジタル大辞泉 「台頭」の意味・読み・例文・類語

たい‐とう【台頭/×擡頭】

[名](スル)
頭をもたげること。勢いを増してくること。「改革派が―する」
上奏文などで、貴人の名やそれに関する語の出てくるとき、敬意を表して改行し、一段高く書くこと。
[類語]登場デビューのし上がる躍り出る頭角を現す頭をもたげる現れる誕生登板お目見え出現する現出する現前する顕現する生ずる現ずるのぞ出来る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 頭角 顕現

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android