ホウライタケ(読み)ホウライタケ(その他表記)Marasmius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ホウライタケ」の意味・わかりやすい解説

ホウライタケ(蓬莱茸)
ホウライタケ
Marasmius

担子菌類マツタケ目シメジタケ科の1属。シバフタケ M. oreadesのように芝生や庭園地上に生える比較的大型のもの,また腐りかけた広葉樹の落ち葉の上に生えるオチバタケ M. androsaceusハリガネオチバタケ (針金落葉茸)イネ科の草の枯れた茎に生えるヒメホウライタケ M. graminum,立ち木の根もとや落葉上に生えるシロヒメホウライタケ M. rotulaなどがこの仲間に入れられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android