ボイン渓谷の遺跡群(読み)ボインけいこくのいせきぐん

百科事典マイペディア 「ボイン渓谷の遺跡群」の意味・わかりやすい解説

ボイン渓谷の遺跡群【ボインけいこくのいせきぐん】

アイルランド南部の丘陵地帯に位置する新石器時代遺跡群ニューグレンジ,ドウス,ノウスにある3つの巨大な遺跡は有名で,これまで補修工事も行われず,その当時のままの姿を残している。1993年世界文化遺産に登録

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む