ボリシェヴィキの三年間〔スペイン〕(その他表記)Trienio Bolchevique

山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説

ボリシェヴィキの三年間〔スペイン〕(ボリシェヴィキのさんねんかん)
Trienio Bolchevique

ロシア革命の影響下,物価上昇,貧困問題背景大土地所有制の広がるアンダルシアで,日雇い農民による暴動,ストライキなどが頻発した1918年から20年の期間をさす。ゼネストが宣言され収穫物が焼かれるなどしたが,戒厳令が出されたのち事態は鎮静化した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android