ボンバ

百科事典マイペディア 「ボンバ」の意味・わかりやすい解説

ボンバ

プエルト・リコの舞踊音楽。海岸地帯の黒人コミュニティで発達した。楽団は歌とボンバ(樽形太鼓)を含む打楽器だけで構成され,リーダー合唱は,その時々の出来事などを掛合いで歌う。社交ダンスを伴う気取らない娯楽用の音楽として,現代ポピュラー音楽に発展した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む