ボン半島(読み)ボンはんとう(その他表記)Cape Bon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボン半島」の意味・わかりやすい解説

ボン半島
ボンはんとう
Cape Bon

アラビア語でジャジーラトシャリーク Jazīrat Sharīk。チュニジア北東部,地中海シチリア海峡に突出する半島チュニス湾ハンマメット湾の間の地中海へ 80km延びている。中央部に高地 (637m) があり,地下水が豊富なため,オレンジオリーブ栽培が盛ん。中央東部ケリビア付近ではトウガラシが栽培され,秋には家々の壁に干されて赤いカーペットのような風景となる。南西部はブドウ栽培の適地民芸品 (陶器,織物) の町ナブル,漁港ケリビアなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む