ボン半島(読み)ボンはんとう(その他表記)Cape Bon

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボン半島」の意味・わかりやすい解説

ボン半島
ボンはんとう
Cape Bon

アラビア語でジャジーラトシャリーク Jazīrat Sharīk。チュニジア北東部,地中海シチリア海峡に突出する半島チュニス湾ハンマメット湾の間の地中海へ 80km延びている。中央部に高地 (637m) があり,地下水が豊富なため,オレンジオリーブ栽培が盛ん。中央東部ケリビア付近ではトウガラシが栽培され,秋には家々の壁に干されて赤いカーペットのような風景となる。南西部はブドウ栽培の適地民芸品 (陶器,織物) の町ナブル,漁港ケリビアなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android