ポスドコルブ(その他表記)POSDCORB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポスドコルブ」の意味・わかりやすい解説

ポスドコルブ
POSDCORB

L.ギューリックによる造語で,Pは planning (計画) ,Oは organizing (組織化) ,Sは staffing (人事) ,Dは directing (指揮) ,COは coordinating (調整) ,Rは reporting (報告) ,Bは budgeting (予算) を表わしている。この語は,上級管理者の職務内容を示すものとして提起されたが,一般的に組織内部の管理機能を包括的に示すものといえる。なお行政組織の内部管理のあり方に一つの焦点をおいた伝統的なアメリカ行政学の理論系譜を総称して,批判的な観点から POSDCORB行政学と呼ぶことがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む