ポリハロゲン化物(読み)ポリハロゲンカブツ

化学辞典 第2版 「ポリハロゲン化物」の解説

ポリハロゲン化物
ポリハロゲンカブツ
polyhalide

アルカリ金属アンモニウム,アルカリ土類金属などのハロゲン化物に,さらにハロゲン原子が付加した組成化合物をいう.ハロゲン化物とハロゲンの直接または水溶液中での反応や,ポリハロゲン化水素水溶液と金属塩の反応などで得られる.一般に一価の大きい陽イオン(Cs,Rb)の塩が安定で,Li 塩は不安定である.構造は次の3種類がある.
(1)3個のハロゲン原子が直線形に並んだもの.X3,Y-X-Y,Y-X-Zなどが多い(X,Y,Zはハロゲン原子).たとえば,MI3,MBr3,MBrCl2,MICl2,MIBrFなど.MI3ではI-I約2.82,3.10 Å.
(2)さらに多数のハロゲン原子がつながったもの.たとえば,[N(CH3)4]I5では,一列につながった5個のI原子は,中央のIで折れ曲がったV字形である.I-I約3.14,2.93 Å.∠I-I-I約94°(中央).また,Cs2I8では,一列につながった8個のI原子は,3個目と6個目で約80°折れ曲がりN字形である.I-I約2.83~3.00 Å.
(3)ハロゲン原子が平面正方形型に並んだもの.M[ICl4]の [ICl4] では,I中心としてClが平面正方形に並んでいる.K[BrF4]ではBr-F約1.89 Å.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のポリハロゲン化物の言及

【ハロゲン化物】より

…フッ(弗)化物,塩化物,臭化物,ヨウ(沃)化物およびアスタチン化物の総称で,ハロゲン元素とそれよりも電気陰性度の小さい元素との化合物をさす。ハロゲン元素どうしの化合物はとくにハロゲン間化合物と呼ばれ,またハロゲン化物(ハロゲン間化合物を含む)とハロゲンとの付加物をポリハロゲン化物と呼ぶ。これらをすべて含めてハロゲン化物と呼ぶこともある。…

※「ポリハロゲン化物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android