ポートフェアリー(その他表記)Port Fairy

デジタル大辞泉 「ポートフェアリー」の意味・読み・例文・類語

ポート‐フェアリー(Port Fairy)

オーストラリア、ビクトリア州南西部の町。メルボルンの南西約290キロメートルに位置する。1830年代に入植が始まり、捕鯨基地として栄えた。同州有数の古い町の一つであり、1840年代から1850年代にかけて建てられた郵便局、旧裁判所などの歴史的建造物が残る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む