まいおう

普及版 字通 「まいおう」の読み・字形・画数・意味

往】まいおう(わう)

ひたむきに進む。〔宣和書譜、五、唐韻六〕士杜光、~喜(この)んで自ら爲(つく)るの詩す。字は皆楷書。人之れを得ることを爭ふ。~以て羲(王羲之)・獻(王献之)に倫すべからずと雖も、は人にす。亦た世俗の能く到るに非ざるなり。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む