マイホーム借上げ制度(読み)まいほーむかりあげせいど

知恵蔵mini 「マイホーム借上げ制度」の解説

マイホーム借上げ制度

原則50歳以上の人が保有する住宅を、最長終身で借り上げて転貸し、安定した賃料収入を保証する、一般社団法人 移住・住みかえ支援機構(略称JTI、2006年設立)による制度。貸し手(オーナー)は賃借人と直接関わる必要がなく、もし空室が発生しても規定の最低賃料(査定賃料下限の85%ほど)が終身までJTIより支払われる。また、3年ごとの定期借家契約終了時には、家に戻ることも家を売ることもできる。借り手側である子育て中の若年層などにとっては、広い一戸建ての家を一般料金より安く借りられるなどの利点がある。

(2014-7-15)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android