マウン・インマウン-マ・メーマ(読み)マウン・インマウン・マ・メーマ(その他表記)Maung Yin Maung-Ma Me Ma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マウン・インマウン-マ・メーマ
マウン・インマウン・マ・メーマ
Maung Yin Maung-Ma Me Ma

ビルマ (現ミャンマー) ,イギリス領時代の小説家ジェイン・ラーチョー James Hla Kyaw (1866~1919) の小説。 1904年発表。ビルマ最初の近代小説とされる。フランスの A.デュマの『モンテ=クリスト伯』に範をとって書かれたといわれる。ビルマ文学には,西洋の小説を,舞台をビルマに,登場人物をビルマ人にして書き換えた翻案小説というジャンルが認められるが,この作品はその嚆矢として有名。ただしストーリー自体にもかなりの変更が加えられていて,後世みられる翻案小説と多少趣を異にする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 モンテ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android