マサチューセッツ州庁舎(読み)マサチューセッツしゅうちょうしゃ

世界の観光地名がわかる事典 「マサチューセッツ州庁舎」の解説

マサチューセッツしゅうちょうしゃ【マサチューセッツ州庁舎】

アメリカのマサチューセッツ州ボストンにある州庁舎。独立戦争後の1798年に完成した、ボストンコモン北のビーコンヒルに建っている。金色ドームが特徴的で、ワシントンD.C.のキャピトル国会議事堂)を設計したチャールズ・ブルフィンチが設計を担当した。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む