共同通信ニュース用語解説 「マスク着用の緩和」の解説
マスク着用の緩和
新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、政府は5月8日に現在の「新型インフルエンザ等感染症」から「5類」に移行する。これに伴い、マスクの着用は今月13日から屋内外を問わず、原則として個人の判断に委ねる。混雑した電車やバスに乗る時や、医療機関や高齢者施設を訪問する際などは着用を推奨する。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...