マスク着用の緩和

共同通信ニュース用語解説 「マスク着用の緩和」の解説

マスク着用の緩和

新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けについて、政府5月8日に現在の「新型インフルエンザ感染症」から「5類」に移行する。これに伴い、マスク着用は今月13日から屋内外を問わず、原則として個人の判断に委ねる。混雑した電車バスに乗る時や、医療機関や高齢者施設を訪問する際などは着用を推奨する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android