事典 日本の地域遺産 の解説
まちにとけ込むノミの痕、木彫刻の井波
「とやま未来遺産」指定の地域遺産〔11〕。
井波彫刻は、江戸中期に京都本願寺の御用彫刻師・前川三四郎により技術が伝えられたことに始まる。1975(昭和50)年、経済産業大臣指定伝統工芸品に指定。門前町として栄えた町の景観保全も取り組まれている
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...