マックジョージバンディ(その他表記)McGeorge Bundy

20世紀西洋人名事典 「マックジョージバンディ」の解説

マックジョージ バンディ
McGeorge Bundy


1919.3.30 -
米国政治家,歴史学者。
ハーバード大学文理学部長,フォード財団理事長,ニューヨーク大学歴史学教授。
ボストン生まれ。
1948年外交問題評議会研究員を経て、’51年ハーバード大学文理学部長となる。’61年ケネディ政権発足で国家安全保障問題担当特別補佐官に就任し、キューバ危機やベトナム戦争拡大、ドミニカ事件などに重要な役割を果たすが、’66年辞任。その後フォード財団理事長となり、’79年ニューヨーク大学歴史学教授を務める。のちカーネギーコーポレーション研究員。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む