マツノキクイムシ(読み)まつのきくいむし(その他表記)pine shoot beetle

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マツノキクイムシ」の意味・わかりやすい解説

マツノキクイムシ
まつのきくいむし / 松木喰虫
pine shoot beetle
[学] Tomicus piniperda

昆虫綱甲虫目キクイムシ科に属する昆虫。ヨーロッパから日本全土に分布する。成虫体長は4~5ミリメートル、円筒形光沢の強い黒褐色。親虫は生きたマツ類やマツ丸太の樹皮下に縦溝状の母孔を掘って産卵する。幼虫は母孔から左右に規則正しい子孔をつくり内樹皮を食害する。新成虫は6月ごろ巣から飛び出して翌春までマツの新梢(しんしょう)の髄に入る。このため、生きたマツを枯らしたり、新梢を枯らす。

[野淵 輝]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android