マノメネゼス(その他表記)Mano Menezes

現代外国人名録2016 「マノメネゼス」の解説

マノ メネゼス
Mano Menezes

職業・肩書
サッカー指導者 元サッカー・ブラジル代表監督

国籍
ブラジル

生年月日
1961年6月11日

出生地
リオグランデ・ド・スル州

経歴
現役時代はDFとして活躍。引退後、2005年グレミオ監督、2008年コリンチャンス監督を務め、両クラブをコパ・リベルタドーレス準優勝に導く。2010年W杯南アフリカ大会後にドゥンガ後任としてブラジル代表監督に就任。2011年南米選手権では準々決勝でパラグアイに敗れ、批判を浴びる。2012年U-23ブラジル代表も指揮したが、ロンドン五輪はメキシコに敗れ銀メダル。同年11月解任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

最新 世界スポーツ人名事典 「マノメネゼス」の解説

マノ メネゼス
Mano Menezes
サッカー

元・サッカー・ブラジル代表監督
生年月日:1961年6月11日
国籍:ブラジル
出生地:リオグランデドスル州
経歴:現役時代はDFとして活躍。引退後、2005年グレミオ監督、2008年コリンチャンス監督を務め、両クラブをコパ・リベルタドーレス準優勝に導く。2010年W杯南アフリカ大会後にドゥンガの後任としてブラジル代表監督に就任。2011年南米選手権では準々決勝でパラグアイに敗れ、批判を浴びる。2012年U-23ブラジル代表も指揮したが、ロンドン五輪はメキシコに敗れ銀メダル。同年11月解任。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む