批判(読み)ひはん

精選版 日本国語大辞典 「批判」の意味・読み・例文・類語

ひ‐はん【批判】

〘名〙
批評して判断すること。物事を判定・評価すること。
※正法眼蔵(1231‐53)無情説法「古今真偽を批判すべきなり」
浄瑠璃一谷嫩軍記(1751)三「御賢慮に叶ひしか。但し直実過りしか、御批判いかにと言上す」 〔資治通鑑注‐唐紀・玄宗開元二四年〕
② 裁判で判定・裁定すること。判決
※大内氏掟書‐六五条・文明一七年(1485)四月二〇日「そのぬし出帯して、奉行所にてひはんをうけ」
③ 良し悪し、可否について論ずること。あげつらうこと。現在では、ふつう、否定的な意味で用いられる。
洒落本・魂胆惣勘定(1754)中「女郎の㒵をほめ、衣装の有なしをかたり、くしかふがいのひはんをし」
④ 民間の噂話。〔日葡辞書(1603‐04)〕
哲学で、事物学説の内容を根本的に研究して、その全体の連関、意味、基礎を明らかにすること。マルクス主義用語としては、イデオロギーを論理的に検討するだけではなく、それを生みだす物質的な条件や階級的な基礎を暴露すること。〔教育心理・論理術語詳解(1885)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「批判」の意味・読み・例文・類語

ひ‐はん【批判】

[名](スル)
物事に検討を加えて、判定・評価すること。「事の適否批判する」「批判力を養う」
人の言動・仕事などの誤りや欠点を指摘し、正すべきであるとして論じること。「周囲批判を受ける」「政府批判する」
哲学で、認識・学説の基盤を原理的に研究し、その成立する条件などを明らかにすること。
批評用法
[類語](1批評講評評価論評評論評語総評概評短評寸評合評時評時論高評酷評劇評書評選評月旦評コメント/(2論難弁難批難批正酷評冷評痛論否定駁論ばくろん反論反対・不賛成・不同意不承知異議異論異存抵抗造反対立辞退固辞遠慮難色(―する)難ずるあげつらばくする辞する否む難色を示す首を振る首を横に振るかぶりを振る非を打つを唱えるを立てる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「批判」の読み・字形・画数・意味

【批判】ひはん

是非の論。〔揮麈後録、七〕(徐)師川、才を恃(たの)み、世に傲り、肯て人下に居らず。嘗(かつ)て中(陳(ちんせい))のするを取りて之れを攻む。~師川曰く、~の批(い)ふに足らずと雖も、然れどもの改抹する、未だ當らざるは奈何(いかん)と。

字通「批」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「批判」の意味・わかりやすい解説

批判
ひはん
criticism 英語
critique フランス語
Kritik ドイツ語

通常の用法においては、「批評」と同じく、人間の行為あるいは作品の価値を判定することをいう。西欧語では、「批判」も「批評」も、等しくギリシア語の「分割する」を意味する語クリネインkrineinに由来する語によって表されるが、日本語の場合には、「批判」は哲学ないし文献学上の、「批評」は主として文学・芸術上の用語として使い分けられるのが一般的である。「批判」の語に、哲学用語としての重要なまた明確な意味を与えたのはカントであった。彼は人間の作品の知的、美的また道徳的な価値を客観的に判定するというこの語の在来の一般的用法を受け継ぎながらも、同時にそれをいわば一段上のより普遍的なレベルにまであげて、この語に人間の理性能力そのものの批判という、新たな意味を与えた。これは近代文学や解釈学において、批評が核心的位置を占めるようになることに対応するプロセスであった。

[坂部 恵]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android