マミジロタヒバリ(読み)まみじろたひばり

世界大百科事典(旧版)内のマミジロタヒバリの言及

【タヒバリ(田鷚∥田雲雀)】より

…ユーラシア極北部ツンドラで繁殖するムネアカタヒバリA.cervinus(英名red‐throated pipit)は,暖地への渡りの途中西日本を通過し,水田跡や湿地,海岸でときどき見られる。日本ではこのほか大型のマミジロタヒバリ,それよりやや小さいコマミジロタヒバリ,セジロタヒバリなどが,まれな旅鳥または迷鳥として記録されている。【長谷川 博】。…

※「マミジロタヒバリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android