マリュウジ岩(読み)マリュウジがん(その他表記)mareugite

岩石学辞典 「マリュウジ岩」の解説

マリュウジ岩

等粒のアウイン斑糲(はんれい)岩に相当する岩石で,ほぼ等量のオージャイトとバイトゥナイトを含み,少量のアウインなどを伴っている.しばしば角閃石ソーダライトも含まれる[Lacroix : 1917].フランスオーベルニュ(Auvergne),モン・ドーア(Mont Dore)のマリュウジ(Mareuge)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む