マルチメディアステーション(その他表記)multimedia station

デジタル大辞泉 の解説

マルチメディア‐ステーション(multimedia station)

コンビニエンスストアなどに設置される情報端末。タッチパネル式のディスプレーを備え、オンラインシステムによる通信機能をもつ。各種チケットやコンテンツの購入、公共料金の支払い、デジタル写真プリントなどが行える。コピー機ATMとの複合型端末もある。マルチメディア端末マルチメディア情報端末マルチメディアキオスク情報キオスクコンビニ端末キオスク端末。MMS。MMK(multimedia kiosk)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む