タッチパネル(読み)たっちぱねる(英語表記)touch panel

日本大百科全書(ニッポニカ) 「タッチパネル」の意味・わかりやすい解説

タッチパネル
たっちぱねる
touch panel

タッチ式の入力機能と、パネル型の表示機能を組み合わせて一つにした装置のこと。タッチスクリーンともいう。タッチ式とは、画面を指先ペンなどで触れると、その位置情報が検知される仕組みで、ユーザーは、マウスなどのポインティングデバイスと同じように操作することができる。銀行のATM(現金自動預金支払機)や駅の券売機、コピー機、ゲーム機、カーナビゲーションをはじめ、スマートフォンやタブレット型端末などで多用されている。

 タッチした位置を測定するセンサー部分には、押された部分の圧力を検知する抵抗膜方式や、微弱な電気を使って触れた部分を検知する静電容量方式をはじめ、超音波赤外線(光学式)、磁界(電磁誘導方式)などを利用するもの、それらを組み合わせたものなどがある。感圧型の抵抗膜方式がもっとも多く利用されているが、スマートフォンやタブレット型端末の場合はマルチタッチ(複数のポイントを同時に検知、入力できる)に対応した静電容量方式が多い。

 基本的なタッチパネルは、表示する液晶部分と入力用のセンサー部分は別の部品としてつくられており、それらを組み合わせることで一つの電子部品にしているが、最初から液晶パネルにタッチセンサー機能を内蔵したものもあり、それをとくにインセルin-cellパネルまたはインセル型とよぶ。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android