ATM(読み)エーティーエム

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ATM」の意味・わかりやすい解説

ATM
エーティーエム
anti-tank missile

戦車ミサイル,対戦車ロケットとも呼ばれる。戦車を破壊するためにつくられたミサイル。重,軽の2種に大別され,前者は航空機,ヘリコプタ,車両,戦車から発射され,後者は個人で携行,発射が可能である。代表的なものに,アメリカのドラゴンタウ,ヘルファイア,イギリスのスウィングファイア,ドイツ=フランス共同開発のホット,ミラン,旧ソ連のスパンドル,スパイラルなどがある。初期のものは有線誘導であったが,現在ではレーザー誘導のうちっぱなし式 (ファイア・アンド・フォゲット) ,つまりミサイル自身が目標に自動的に向っていくものが主流になりつつある。

ATM
えーてぃーえむ

現金自動預入支払機」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ATM」の意味・わかりやすい解説

ATM
えーてぃーえむ

現金自動預金支払機

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android