マンダリン油(読み)マンダリンユ

化学辞典 第2版 「マンダリン油」の解説

マンダリン油
マンダリンユ
mandarin oil

ミカン科に属するCitrus madurensis Lour.の果皮を圧搾すると得られる精油主産地イタリアのほか西インド,スペインなど.主成分d-リモネンで,0.854~0.859.1.475~1.478.オーデコロン,せっけんなどに用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む