マンフレートホーネック(その他表記)Manfred Honeck

現代外国人名録2016 「マンフレートホーネック」の解説

マンフレート ホーネック
Manfred Honeck

職業・肩書
指揮者,元ビオラ奏者 ピッツバーグ交響楽団音楽監督

国籍
オーストリア

生年月日
1958年

出生地
ウィーン

学歴
ウィーン音楽院

経歴
ウィーン音楽院でバイオリンとビオラを学び、ウィーン・フィルハーモニーのビオラ奏者を長く務める。アバドの下で研鑽を積み、1989年指揮者デビュー。’91年ウィーン・フィルを離れ、指揮者として活動し、チューリヒ歌劇場第1カペル・マイスターのほか、ライプツィヒ放送管弦楽団、ノルウェー国立歌劇場、オスロ・フィルの首席客演指揮者を務めた。’99年読売日本交響楽団に客演。2000年スウェーデン放送交響楽団首席指揮者、2006年シュトゥットガルト州立歌劇場音楽総監督を経て、2008年からピッツバーグ交響楽団音楽監督を務める。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む